令和元年 改めてのご挨拶

おはようございます。
令和元年はじまりましたね!
改めて協会の理念ご案内とサービスを書かせていただきます。
当協会は、日本におけるバルーンラッピングを広く周知しその認知度を高め、バルーン使用したラッピング技術とその愛好者を増やすことを目指し
普及啓蒙活動を行うとともに、会員相互の協力により、
当協会が主催する講座や研修、認定制度等を通じて個々のスキルアップのみならず
社会教育やキャリアアップの推進を図り、
我が国における女性の社会進出及び雇用創出の増進・活性化に寄与することを目的とし、次の事業を行うことを今後の活動とし始動してまいります。
バルーンラッピング基礎認定講座・講師認定講座などバルーンラッピングの
技術習得をはじめ、バルーンラッピングのイベント、シンポジウム、セミナー、教育研修、交流会等の企画及び運営管理
講師取得者等への人材育成及び認定、並びに教育制度、教育機関の構築、
及びこれらによる資格付与、起業支援もしてまいります。
 
ギフトの観点からもより多彩なギフト提案の開拓、
国内外関連機関との交流、連携、共同事業の実施。
また、研究、啓発、統計調査、刊行物の発行及び
インターネット等による情報供サービスそれらに関わるコンサルティング等の事業を行なってまいります。
「令和」のこの時代もよろしくお願いいたします。
代表理事 古山 絹恵
 

JBWA 日本バルーンラッピング協会

バルーンをラッピングしたプチギフトから 大切なあのかたへ・・・あらゆるギフトシーンにバルーンラッピングが 皆さんの手元に届くように・・・ 日本初!代表オリジナル考案のラッピングスタイル! 日本バルーンラッピング協会では、バルーンラッピングって何?体験会から バルーンラッピングを制作するあらゆる技術の取得・認定講座開設受講後は 独立開業を目指せるように講師認定講座、起業育成支援を行っていきます

0コメント

  • 1000 / 1000