【ラッピングレッスン/フリーレッスン】

こんにちは、先日はバルーンラッピングではなく、
ラッピングのフリーレッスンでした。
お仕事でラッピングをする機会があるとの事で、
お仕事でも直ぐに実践できる包みやアレンジを
レッスンさせていただきました。
もともとは私は、ラッピングが好きで!
まだ、長女が幼い頃に(株)eteさんの子供家具のデザインをしたのがきっかけ!
(私デザインの商品は現在製造終了しておりますが。。今も可愛い家具がいっぱいです)
子どもに送る家具をデザインし販売される事となり、
贈る、ギフトとして
家具を贈るときのラッピングって。。。??と思い興味を持ち
ラッピングコーディネーターの資格をとったのがきっかけ!!

包装紙で包むのは楽しく、アレンジもスタイルも個性によって
表現は無限大です!!
小さなものから、ある程度の大きなサイズまであらゆるラッピングが出来ます。
どんなものでも包めるようにと、昔はラッピングサービス現場での経験も!


今は様々な経験から、ラッピングはもちろん
認定資格取得可能な日本バルーンラッピング協会を立ち上げたり 
バルーンラッピングでの四季折々のラッピングでアレンジしたレッスンや
提案に販売も、またバルーンギフトの受注販売に
バルーンでの空間のディスプレイなどをさせてもらう機会があって、
自分の好きがお仕事になっていく喜びを思う日々です。

5月29日 現在に至るまでのヒストリーの
そんなこんなのお話をちょこんとおまけで話す機会のある
イベント開催します!!良かったら!!
本題は!#soydiner 安納芋おからスイーツ食べ尽くしと
菅谷 晃子さんによる素敵な講和会です!!
下記のイベントページ詳細👇🏻👇🏻

JBWA 日本バルーンラッピング協会

バルーンをラッピングしたプチギフトから 大切なあのかたへ・・・あらゆるギフトシーンにバルーンラッピングが 皆さんの手元に届くように・・・ 日本初!代表オリジナル考案のラッピングスタイル! 日本バルーンラッピング協会では、バルーンラッピングって何?体験会から バルーンラッピングを制作するあらゆる技術の取得・認定講座開設受講後は 独立開業を目指せるように講師認定講座、起業育成支援を行っていきます

0コメント

  • 1000 / 1000